「特定非営利活動法人 らぽーる朋」は、全ての人々が、同じ地域の中で同じ人として認め合い、心豊かに生き生きと暮らせる社会(ノーマライゼーション社会)の実現を目指しています。
作業所の仲間たちは地域の要望に応える仕事であると自覚し、生き生きと働いています。
30人ほどの障害を持つ人たちが、古タオルなどを元に、介護施設や工場で使用する拭き取り布(ウエス)を作っています。
カタログやチラシなどを、自転車や徒歩で郵便受けにDM便を配達する業務です。
週2回、枕カバーのアイロンプレスの仕事を水戸市のリネン会社に出張して行っています。
共同作業所と地域の皆様をつなぐ活動として、10年以上続けている活動です。毎週木曜日に回収し、分別、洗浄、アルミ缶は潰して業者に納入します。
作業所の畑で作られた野菜は、食事サービスの材料になるとともに、地域の物産販売所で販売され、その収入は利用者の工賃として支払われます。
くらし共同館なかよし、地域のイベント、施設のお祭りなどに参加協力しています。
介護施設で使用する拭き取り布(ウェス)を販売しております。
洗濯したシーツ(綿)を20cm×30cmに裁断した物です。
おしぼり・フェイスタオル等を裁断した物です。(大きさに多少ばらつきがあります。)
シーツ(綿)を60cm×60cmに裁断した物です。古着等を裁断した物もあります。(色つき、また大きさにばらつきがあります。)/p>
おしぼり・フェイスタオル等を裁断した物です。(大きさに多少ばらつきがあります。)
四季の様々な野菜製品は当施設の近くにある「特定非営利活動法人 くらし協同館なかよし」で販売させていただいております。
作業所を利用する方へ次のようなサービスがあります。
無料で送迎を行っております。現在、勝田駅コース、佐和駅コース、那珂湊(大洗)コースがあります。乗車場所や時間についてお気軽にご相談ください。
月・火・金は調理員の手作りで食事の提供があります。正式利用者は100円、体験利用中の方は200円で提供いたします。誕生会などでリクエストに応えることもあり、喜ばれています。
作業中に体調を崩された時、休憩時間に横になりたい時など、ゆっくり休める休憩室を用意しています。男女別になっているので気兼ねなく休むことができます。
見学者歓迎。まずは、お気軽に作業所の見学に来てください。(事前の連絡をお願いします。)
なお、ご利用される方は、NPO法人らぽーる朋に入会していただきます。(入会金1000円、年会費2000円)
〒312-0012 茨城県ひたちなか市大字馬渡1141-6
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
電話 | 029-271-1450 |
---|---|
FAX | 029-219-7750 |
所在地 | 〒311-0012 ひたちなか市馬渡1141-6 |
メール | ksfurei21@ybb.ne.jp |
受付時間 | 月曜日~金曜日の9時~17時 |
組織名 | 特定非営利活動法人NPOらぽーる朋 |
---|---|
認定番号 | 4050005002479 |
代表理事 | 松永 幹雄 |
就労継続支援B型 14名
自立訓練(生活訓練) 6名
1997年4月 | ひたちなか地域家族会により「共同作業所ふれあい」が開所。 |
---|---|
2007年4月 | 障害者自立支援法の施行により、作業所運営主体がNPO法人らぽーる朋に変更。 |
2008年4月 | 「就労継続支援B型事業所」としてスタート。 |
2009年4月 | 現在地(馬渡)に作業所が移転。 |
2010年3月 | 「自立訓練(生活訓練)サービス」事業取得。 |
2013年10月 | 東海村に「ふれあい東海」完成。 |
2015年8月 | 「特定相談支援事業」取得。 |
定款を閲覧出来ます。決算書は、下記にて閲覧できます。
Copyright 2012 共同作業所ふれあい All Right Reserved.